長男再覚醒! / エリアボス改変おさらい&まとめ

先日の金曜日、新型コロナウイルスのワクチン予防接種の2回目を受けました。
1回目の際は2、3日左腕(注射を刺した方)が少し動かしにくいな~くらいで済んでいたので2回目も大丈夫だろうと高を括っていたところ、晩に猛烈な高熱と関節痛が襲来。
特に関節痛のダメージが酷く、手首と肘に加え首と腰まで(要するに上半身すべて)やられたために相当寝苦しかったです…意識が朦朧としているのに眠れない苦痛!

万が一を思い前もって買い置きしておいた冷えピタや流動食を総動員したので事なきを得ましたが、結局土曜日の晩になるまで丸一日ベッドが相棒でした。 皆さんも副反応は油断大敵!若い人ほど強く出るらしいです。

ん?ということは、私はまだ若い判定をされたということですね!ワーイ!(?)

月の光再生の時!

金鯖が終わり、金鯖デビュー&復帰者さん&出稼ぎ組が続々と戻ってきました。この時期はGMにとって一番募集に気合が入る時期ですね!
月の光もその恩恵に授かり、金鯖組を何名も捕獲招くことが出来ました。まだまだ募集していますのでご興味がある方は是非…!

嬉しかったのは金鯖明けの攻城戦(防衛)に2ptも集まったうえ勝利したこと!40分の死闘を制した時、一番達成感があります。
どこが攻められているか、今拠点が何%かなどの情報をメンバー達が自主的に掛け合っているのを見てさらに感動を覚えた私でした。

昨年の一時期は2、3名で立ち合いボコボコにされるのがテンプレと化していた我がギルド。確実に人手が回復してきていると思います。もっともっと賑やかにするぞー!

2021-09-20-01.jpg

また、月光ゴールデンペア(勝手に命名)テルラさん&きょっけさんが金鯖で復帰して帰還されました。嬉しい!
こういった瞬間に立ち会えることこそGMを続ける甲斐そのものです。皆さん、いつでも安心して休んで、安心して戻ってきてくださいね。

2021-09-20-02.jpg

さらに思いがけぬこととして、金鯖のエト子育成祝いということでメンバーの麻雀狂さんからTHP静かな叫びを譲り受けました!
休止するシーフの装備を渡してくださったという経緯だそうですが、耐久に常日頃から悩まされていた私には嬉しい限り。暫く攻城戦の相棒になりそうです。

2021-09-20-03.jpg

他にもテルラさんの金鯖土産を破格の安値で買い取らせていただき、新しい足も作りました。
その名も、T敏捷比率ジェットインジェクターNx(純粋5段階)!製作費200本ちょっと!うち純粋が170億!何故5段階を選んだかですって?見栄ですね!

運比率ではなく敏捷比率なのがケチ格安ポイント。超越スキルと合わせて敏捷4000↑を確保しています。やや過剰になってきたので超越スキルを振り直してもいいかも!

金鯖が終わり再び長男の育成に専念するにあたり、Lv1000後半を駆け抜けるためのお供ができました。お二人とも、ありがとうございました!


ライトニングストライカー再び

新しい靴を履き…そして覚醒スキルを刷新して海底神殿B2にリベンジ!烈風覚醒だと狩り残し率が高くて難儀していたところでした。
忘れ去られた地下収容所B3でLv1060程まで少し粘ってから再挑戦。覚醒を変えたこと、適正により近づいたことが功を奏したのか、大分効率も改善しました。

実は長男が一番最初に選んだ覚醒スキルが三連覚醒ことライトニングストライカーだったりします。(まだ改変もなく、覚醒実装されたての頃です。)
改変前のシーフと武道の覚醒スキルはどれもロクな性能ではなかったので趣味枠で遊んでいたのが、今は本格運用が出来る…良いリバイバルです!

改変により爆裂回転脚は9ヒットに変化!そのうえ微範囲なので敵を引き寄せる音速かかと落としとの連携が最適です。
なので実際の狩りはとにかくその2つで周囲を絡めとるスタイルです。激しいSEと真っ赤なダメージが実に小気味良いですね。(ちょっとだけ烈風のぶっ壊れダメージが恋しくなりますが。)

烈風、連打も含め武道の覚醒は大味かつ浪漫ある性能で素敵です。今度こそ、美味しくなった海底神殿B2を堪能いたします…目指せLv1100!


エリアボス改変おさらい&まとめ

さて、9月の大型アップデートでエリアボス(シュラグファルコンゲリオ)の大幅な改変が行われました。

公式:Ver0.0762アップデート、新規追加内容をご紹介 - 基本無料オンラインゲーム「RED STONE」

変更点を簡潔に挙げると、

  • すべてのエリアボスに共通して、主に耐久面が大幅に弱体化。
  • 討伐時に確定でユニークアイテムがドロップ。DXU、UMUがドロップする可能性も有。
  • 対象モンスターが推奨Lv毎に再設定。(ただし推奨Lv外でも選択は可能)
  • ソロ・ptどちらでも討伐可能に。
  • 等級は実質廃止。シュラグ超絶級とゲリオ超級のみこれまで通り残留。(初回討伐時の称号が関わるため?)
  • 従来の討伐許可証は上記の2つを除いて廃止されデイリー挑戦権 + ドロップした討伐許可証による追加挑戦制に変化。
  • RSオーラ解放時、討伐許可証を入手できるように変更。
  • 従来のトレジャーボックス[~級]が廃止され、超越の書オプション魔法のお守りの箱がラインナップのトレジャーボックス[討伐]に変更。(デイリー挑戦権を使った初回のみドロップ

といったところです。

上記のツイートを見ていただければ分かるように防御力も魔法抵抗も大幅に下がっており、シュラグとは思えない紙っぷりです。
また、U品がいくつか足元に散らばっていますね。確率は低いですがUMUが出たという報告もあるので一獲千金のチャンス!

トレジャーボックス[討伐]から入手できるアイテムも金策に持ってこいですので、ディメンション・ハブと合わせて新しいルーチンワークにしていきましょう。

ただし、**攻撃力は割とそのまま**なのでHPはきちんと備えましょう!カンストダメージをガンガン貰います。
取り巻きがいなくなり、後半の発狂モードが削除されているのでHP2万以上&ファーストフルヒールポーションを用意しておけば安定します。敏捷と運を稼いで回避に専念するのも〇。

どうしても厳しい場合、どのエリアボスも近~中距離スキルばかりなのを利用して円状に遠距離スキルを引き撃ちしましょう。
私の次男と長女はガン逃げメテオとガン逃げ氷雨で倒しています。勝てばよかろうの精神です。

召喚獣もモロにカンストダメージを貰ってしまうためエト子は最初返り討ちに遭いまくりでしたが、しっかりスキルとHPを稼いだ装備で挑んだところ難なく倒せるようになりました。

ちなみにドロップしたU品はptで参加した場合所有権が割り振られ、必ず参加者毎入手できます。
ptで参加しても損することはありませんので、1人で討伐するのが難しい場合はギルドのメンバーなどと固定ptを組むといいかもしれませんね。

余談として、ひび割れた邪念は従来通り入手できます。ただし、新ボスのアスタロトだけは入手できないので注意!必ずシュラグ以上に挑みましょう。

また討伐バッジはそれぞれの材料がデイリー挑戦権消化時に1個入手でき、40個で3段階目のバッジを交換できるようになります。
超級の個数で換算すると以前より少しだけ時間が掛かるようになりました(以前は3段階150個 ÷ 超級1回4個 ≒ 38回分)が、討伐の楽さを考えれば許容範囲ですね!

オマケ。火力の目安はこれくらいを。慣れれば本当に一瞬です。
真剣に狩りのビルドを構築している方なら楽勝だと思いますので、是非皆でエリアボスを討伐しましょう。