【2023年版】年の瀬スライディング更新
2021年、2022年、そして2023年。年の瀬にスライディング更新をキメるのが恒例となりつつあるブログ、The Adventure Of The Jacks
へようこそ!
今年も実家でいそいそとこの記事を書き綴っております。
10月からも季節の変わり目体調不良秋の舞・冬の舞のコンボを立て続けに食らい度々瀕死になっていたこともブログ更新頻度減の遠因ですが、この3ヵ月はプライベートが大忙しでした。
夏にふぅ太君が空へ旅立った後、兄弟で話し合い10年以上ふぅ太を一番世話してくれた母を労おうという企画を立ち上げました。
10月には母がずっと行きたいと言っていた北海道へ2泊3日旅を、11月には静岡へ紅葉狩りに行きました!10年分のご苦労様を少しずつ返していこうと思います。
…と、ここまでなら単なる親孝行の一環という美談(?)で済むのですが、ジャック家は一筋縄とはいかないある問題を抱えていました。
それは一家全員が出不精属性であること。すなわち…「何でもいいよ」派が多数を占めているということ!
ということで、無事言い出しっぺである私が行先選定、行程チェック、お店・ホテル・航空券予約、スポット案内すべてを担う羽目になりました。私だって初めての場所が大半だったのに…ッ!
今振り返れば、体調不良の原因の半分くらいは旅程の計画による頭のオーバーヒートだった気がします。
2023年後半の親孝行旅で私が得た教訓は、「旅行の計画を立ててくれる人は労うべし」でした。皆さんも、引っ張ってくれる人、言い出しっぺをやってくれる人は大切にしましょうね…!
筋肉&伯父育成2023最終報告
ここからは育成まとめの時間!
10月から年末にかけても、これまで通り年内ヤティカヌ入り(Lv1250)を目指すためただひたすらに筋肉(天使)、伯父(アルケミ)のレベリングでした。
そして約束の地デビュー。星谷では微妙に狩りのテンポがイマイチだった天使ですが、相手がアンデッド系のおかげかなかなか悪くないダメージです。
— 【月の光】The Adventure Of The Jacks@B鯖 (@Rs_Clairdelune) November 4, 2023
回避ガバガバなので致命打抵抗ちゃんと積まないと骸骨剣士に囲まれて袋叩きです。
積んでてもハメられる可能性がるので移動しながら撃つのが大事! pic.twitter.com/iwmRijc2NG
まずは筋肉の状況から。
イマイチ効率を出し切れなかった星の谷
を卒業し、11月上旬に死の荒れ地
入り。体感で長女、姐御と同程度の効率は出せているので、後は被弾を減らすかというところ。
特段苦労はしないものの、とにかくこれ以上の効率アップをどうやって達成すべきかと悩みに悩みました。
筋肉の年内ヤティカヌ入り、間に合いました!
— 【月の光】The Adventure Of The Jacks@B鯖 (@Rs_Clairdelune) December 31, 2023
年末のEXPイベントを見込んでいたので、特に経験値デーなしと聞いてからここ一週間で慌てて追い込みをかけて何とか滑り込みです。長い道のりだった…!
B鯖三闘神にもお祈りを捧げてきました。5キャラ目のヤティカヌ入り達成です! https://t.co/2zuZg6vo1j pic.twitter.com/jqByzhz4cd
悩んだ結果、そのまま押し通ることに。
そしてまさに本日、ギリギリ筋肉ヤティカヌ入りを達成!
先駆者の4兄弟が苦労した分、その資産を継いだ筋肉は特に苦にならない状況が多かったのでのほほんと狩り続けて普通に到達しました。
感慨が…感慨が薄い…!!!
筋肉の最終ステはこんな感じ。補助武器と鎧以外はほぼ次男、姐御と共通です。これはひどい。
ドゥームデイ
の表記が100万すら届いていませんが、ヒット数と魔法致命打の暴力で何とかなるという、スキル性能に頼り切った結果でした…!
魔法致命打+32%&魔法ダメ+214%禁忌への探求に付け替えてからの初狩り!
— 【月の光】The Adventure Of The Jacks@B鯖 (@Rs_Clairdelune) October 11, 2023
リアム弐撃決殺ラインに乗りました!メテオ一撃必殺には劣るものの、やっと神殿B2外周をフルで回りきれるように。 pic.twitter.com/bi58keSMpA
アルケミ伯父さん星谷デビュー!他の子たちとは周り方を小さくしています。
— 【月の光】The Adventure Of The Jacks@B鯖 (@Rs_Clairdelune) October 22, 2023
ゴリラはリアムで確定1発、牛は1~2発、そしてリッチは4発。うーむ!火力と射程不足を感じる!見直すと動きがカチカチ!
まずは牛を1発圏内に押し込みたいところです。 pic.twitter.com/K50hOoLfL9
続いて伯父のターン。
10月頃に神殿B2から星谷へシフト。 武器チェンジの甲斐もあり神殿B2卒業時には余裕で狩れるように。
しかし、星谷はやはり射程&ダメージカット問題が大きな壁でした。どう解決しようかと頭を大変悩ませていましたが…
なんやかんやアルケミ伯父がLv1200に到達!
— 【月の光】The Adventure Of The Jacks@B鯖 (@Rs_Clairdelune) December 5, 2023
年内ヤティカヌ入りが自分への公約だったのですけど、果たしてあと1か月以内に50Lv上げられるのやら…!?
石の日と年末頑張らなきゃ! pic.twitter.com/Pkubhrzhnm
なんやかんやゴリ押しできたのと、11月のいい石の月
経験値イベント期間中結構時間が取れたので無理矢理星谷を突破しました。
このおじさんたち…兄弟の苦労を借りパクしてのゴリ押ししかしていない…!!!
※もし土ケミ型で星谷の効率を上げる場合は、しっかり土弱化を積んだうえで超越スキルの領域展開
を習得しておくと良さげかなと感じました!
私は補助武器の元素の地層
と頭の予知の棺
くらいしか土弱化を用意しておらずとてもおざなりだったのが間違いなく足を引っ張っていましたね…
【既報】水ケミ、やはり雑に滅茶苦茶強い
— 【月の光】The Adventure Of The Jacks@B鯖 (@Rs_Clairdelune) December 20, 2023
一見ショボめに見える表記ダメから意味不明な程跳ね上がる実ダメ。
①ホリフィックで毒ばら撒き
②リキッドで毒LvUP
③クリーピーで爆発
の順番なのですが、①③でオーバーキルレベル。
何なら①連射でもディメンションハブなら楽勝でした。
強い(確信) pic.twitter.com/mbOF6ZImtp
がしかし、死の荒れ地に入ってからは流石に火力不足気味で育成が鈍化してしまい手をこまねいていると、12月に入りマスケッティア改変の知らせが!
スキル改変の影響でステ・スキルが初期化されたのでここがチャンスと振り直しました!水ケミに。
マスケ?知らない子ですね…
水ケミにチェンジした後のステはこんな感じ。
かなり大雑把に装備要求分と多少の知恵振りをしただけでも火力は十分でした!
昔から「水ケミの火力計算はおかしい」と耳にしていましたが、いざ触れてみると確かにこれは謎だらけの増加率…!
唯一弱点の耐久力…HPを3万程度確保しておけば、あとは死の荒れ地
であろうとホリフィックエリア
→クリーピートリートメント
を雑にぶっ放し続けて狩りが成立してしまうほどです。
メテオ的スタイルな土ケミも好きだったので複雑な気分でしたが、ホリフィックを連打する氷雨的スタイル、クリーピーと組み合わせる双連破的スタイルもこれはこれでと気に入ったのでヨシ!
いずれにせよ、モチベーションアップしたので狩りの気合が再び入りました!
まぁ、ちょっとモチベーションを点火するのが遅かった次第ですが…
悲しいことに、リソース不足につき筋肉に集中して育成時間を割いた関係で伯父のヤティカヌ入りは間に合わずLv1214でフィニッシュ。無念!
来年はこの宿題の消化から始まりそうです。
二人同時のヤティカヌ入りとはいきませんでしたが、時間を割けなかったなりにイイ感じのラインまでは育てられたので気持ちとしては8割満足!
心残りとすれば、装備強化の方向がなかなか定まらなかったことで、結局収容所B3あたりから二人ともほとんど装備が変わっていないところでしょうか。
良く言えば私の中で知識職Lv1250までの育成が確立されてきたということなのですが、200Lv以上狩り方や装備に変化が起きないのはちょっと寂しい!お金の費やしどころをもっと増やしたいですね!
最後に良かったところ!二人とも、クロウUを拾えたこと!お安い方のクロウですけども…!
一昔前のブレイブのように、やっぱり出た瞬間は嬉しい!
もっともっといっぱい拾いたいですが、それはまた来年、「彼」に頑張ってもらうとしましょう!
育成は12月にいくらか満足いく結果に持っていけたものの、ブログの更新は思うようにいかず、消化不良な一年になってしまいました。
早くも当ブログは2024年に4年目を迎えます!どこかでポキッとやる気が折れてしまうと思いきや、案外細々と続けられるものですね。
もはやライフワークなREDSTONE。ここ一年は保守的な動きになってしまったので、来年は装備強化面をもっとアグレッシブに!自身のプライベートと相談しながら、育成計画を妄想してニヤニヤ中です。
拙いブログですが、2023年もお付き合いいただきありがとうございました。2024年もじわじわと更新してまいります!
まずは月刊誌に戻すところから…!!気合入れて行くぞ、私!