16周年イベント開始!(もう!?)
この間15周年ロトを開封したと思ったら3日前から16周年記念イベントが始まってしまった!
心構えが1周年遅れのJackです。
特設ページ:http://members.redsonline.jp/campaign/16th_eve/
早速前夜祭特設ページが公開されています。各イベントの詳細は上記をご参考に!
昨年の15周年イベントは綺麗な区切りだったからか、大変気合の入ったイベントでした。
今回もいつもながらロトイベントが熱いですが、無課金の一般プレイヤーや復帰者が恩恵を受けられるイベント盛り沢山です。
そこで、今回の記事では気軽に参加できそうな「是非やっておきたい!」イベントをいくつか抜粋しますね。
戦闘力チェック
公式:戦闘力チェックの注意事項 - 基本無料オンラインゲーム「RED STONE」
開催期間(戦闘力チェック):2021年1月20日(水)メンテナンス後 ~ 2021年3月24日(水)メンテナンス前
開催期間(16周年ツイートキャンペーン):2021年1月20日(水)メンテナンス後 ~ 2021年2月2日(火)23:59まで
Twitter連動企画。特設ページにて「戦闘力チェック」ツイートをシェアすることで16周年前夜祭Box
が貰えます。
個数はログインしたIDの活動記録から5項目に分けて採点されてグラフ化され、合計値に応じて最大で160個入手できます。(アイテムはWEB倉庫に保管されます。)
(長いので2列で表示)
グラフの合計値 | 配布個数 | グラフの合計値 | 配布個数 |
---|---|---|---|
合計5 | 10個 | 合計13 | 90個 |
合計6 | 20個 | 合計14 | 100個 |
合計7 | 30個 | 合計15 | 110個 |
合計8 | 40個 | 合計16 | 120個 |
合計9 | 50個 | 合計17 | 130個 |
合計10 | 60個 | 合計18 | 140個 |
合計11 | 70個 | 合計19 | 150個 |
合計12 | 80個 | 合計20以上 | 160個 |
グラフの各項目の採点基準は以下の通り。(公式より抜粋)
グラフに表記される5項目の判断基準を紹介いたします。
各項目は全て「会員ID内の全キャラクター」のデータを参照しています。
■殲滅力■
キャラクターの転生&レベルをもとに決定される能力です。
■収集力■
これまでイベント参加で獲得してきたアイテム数をもとに決定される能力です。
■冒険力■
これまでのゲームプレイ時間をもとに決定される能力です。
■経験力■
あなたが「RED STONE」を開始した日時をもとに決定される能力です。
■探索力■
これまで解放した宝物地図に記された宝箱の開封数をもとに決定される能力です。
確認したところ、私は最大である160個が配布されていました。
具体的な採点基準については伏せられていますが、そこそこ長くREDSTONEを遊ばれている方なら最大個数に到達しそうです。
私の戦闘力は16年間で「840,000,000,000」となり、「集中力なら誰にも負けない」と呼ばれる冒険家になった! https://t.co/VPBqfw8Cjt #redstone #RS16th #RS戦闘力診断
— 【月の光】The Adventure Of The Jacks@B鯖 (@Rs_Clairdelune) January 20, 2021
シェアするとこんな感じ。
「グラフがMAXじゃないのに何で最大個数!?」と思いましたが、結果ページで表示される戦闘力の数値が1億以下で切り捨て表示されている不具合が発生しているとのこと。
報酬の計算は内部値が優先されるようですので、グラフが欠けている方も実際は多く貰えているかもしれません。
ツイートのシェアについては、罠ポイントが多めなので以下の点にご注意ください。
- Internet Explorerからアクセス不可(「自分の戦闘力をチェックする」ボタンが反応しない)
- Internet Explorerからアクセス不可のため別ブラウザを使う必要があるが、パソコンガードを適用している場合は一時停止が必要(IE以外のブラウザで動作しないため)
- スマートフォンからログインした場合、「戦闘力をシェアしてアイテムをGET!」ボタンを押してもTwitterの画面に遷移しない(シェアできない)
※ただしシェアできなくてもボタンを押した時点で報酬は受け取れる
値がバグってるらしいですが一応シェア!
— 【月の光】The Adventure Of The Jacks@B鯖 (@Rs_Clairdelune) January 20, 2021
このイベント、PCガードを解除しないといけなかったりスマホのTwitterリンクからだと画像のようにシェアまで行きつかなかったり罠ポイント強めですね…(^ν^)
Twitter Cardの画像がないのもnot good👎! https://t.co/XYu2q2KS3e pic.twitter.com/425zsx8S2D
(1/23に確認したところシェアしたツイートの画像が表示されない問題は解消済の様子。)
また、戦闘力チェックと連動して16周年ツイートキャンペーンが開催されており、抽選でWebMoney2000円分(100名)やUMUの選択権(16名)が配布されます。
参加条件は戦闘力チェックをシェア(ハッシュタグ「#RS戦闘力診断」でツイート)することですので、戦闘力チェックに参加してツイートすれば対象になります。
※抽選アイテムの受け取りには「RED STONE」公式Twitterのフォローが必要
補足:16周年前夜祭Boxについて
内訳は15周年ロト + 赤い光といったところ。(詳細は公式を参照)
注意が必要なのは、手に入るアイテムはすべて**取引不可に設定されていることです。
また、コクーンは銀行取引も不可**なので、開封するキャラクターに気を付けましょう。
16周年新RED’sログインキャンペーン
公式:16周年前夜祭!新RED’sログインキャンペーン開催!! - 基本無料オンラインゲーム「RED STONE」
開催期間:2021年1月20日(水)メンテナンス後 ~ 2021年3月23日(火)23:59まで
「あと数分でログインキャンペーンが終わる」
「ログインキャンペーンが終わるとどうなる?」
「知らんのか」
「ログインキャンペーンが始まる」
予想通り、ログインキャンペーン終了直後から16周年記念ログインキャンペーンが開催されています。
トレジャーマップ通常マスからは確率で14th Anniv.Box
、15th Anniv.Box
が出現するほか、各マップのコンプリート報酬としてログインコンプBox
を入手できます。
ログインコンプBox
から出現するアイテムは例によって取引不可ですが、特製封印解放道具箱・改
などが入手できるチャンスです。
今回は全30マスですのでコンプリート目的なら猶予は3日分ほど。こまめにログインしてキャンペーンページにアクセスしましょう。
超ロングスペシャルログインイベント
公式:【前夜祭】超ロングスペシャルログインイベント開催! - 基本無料オンラインゲーム「RED STONE」
開催期間:
- 全期間:2021年1月20日(水)メンテナンス後~2021年4月21日(水)午前3:00まで
- 前夜祭:2021年1月20日(水)メンテナンス後~2021年2月24日(水)午前3:00まで
- 本祭 :2021年2月24日(水)メンテナンス後~2021年3月24日(水)午前3:00まで
- 後夜祭:2021年3月24日(水)メンテナンス後~2021年4月21日(水)午前3:00まで
またログインイベント!?と思いきや、こちらはトレジャーマップとは別に集計されるイベントのようです。
開催期間が【前夜祭】、【本祭】、【後夜祭】の3つに分かれており(全92日間)、それぞれのログイン日数に応じてアイテムの抽選権を得られます。
- 各期間にそれぞれ20日以上ログイン:サービスポイント1600SP(160名)
- 全期間で50日以上ログイン:金のインゴット×50本(16名)
- 全期間で70日以上ログイン:各種幸運のチケット(各1名ずつ、計7名)
- 全期間で80日以上ログイン:黄金の人形Box×1個(各ワールド1名ずつ、計3名)
幸運のチケットの抽選もあるので夢がありますね。
- 【前夜祭】アイテム贈呈日は2021年3月17日(水)メンテナンス時
- 【全期間】アイテム贈呈・当選連絡日は2021年5月12日(水)メンテナンス時
を予定とのこと。
こちらも踏まえて、開催期間中できるだけログインを続けたいですね。
16周年カムバックキャンペーン
公式:ロト最大100回!!『16周年カムバックキャンペーン』開催中! - 基本無料オンラインゲーム「RED STONE」
開催期間:2021年1月20日(水)メンテナンス後 ~ 2021年3月24日(水)メンテナンス前
復帰者にとんでもなく手厚い昨今のREDSTONEですが、16周年の節目もなかなかの厚遇です。
2020年10月28日(水)以降ログインしておらず、0次転生レベル100以上のキャラクターを所持している会員ID
が対象者になります。
貰えるアイテムは
ポータル・スフィアーULT[14日版]
×2個おかえりなさいロトBOX
×10個カムバックロトBOX
×10個
などなどです。
また、2020年3月25日(水)以降ログインしていない方にはさらに追加でソーラーコクーン[E]
やBFユニークBOX[取引不可]
が貰えます。(詳細は公式を参照)
そしてカムバックキャンペーンの対象の場合、ゲーム内で何もしなくても上記が配布されます。
ただし、アイテムの受け取り期間は2021年3月24日(水)メンテナンス前まで。
必ず公式サイトにログインしてWEB倉庫から受け取りましょう。
3ヵ月以上REDSTONEから離れていた皆さん!外出自粛やテレワークが叫ばれるご時世、息抜きに復帰はいかがでしょうか。
そしてあわよくば、我らがギルド月の光に加わっていただければ…!!!
16周年経験値&アイテムドロップアップイベント
公式:16周年記念!経験値&アイテムドロップアップイベント開催! - 基本無料オンラインゲーム「RED STONE」
開催期間:2021年1月20日(水)メンテナンス後 ~ 2021年3月24日(水)メンテナンス前
開催期間中の平日は経験値とアイテムドロップ率が1.6倍、土日と祝日は2倍、2/14、3/14の石の日は**3倍**に!
16周年イベント全期間経験値イベント開催という太っ腹。(カレンダーは公式から拝借)
…大丈夫ですか?経験値イベント終了後にサ終とかしないですよねこのゲーム!
これだけ長い期間の開催になればいつログインしても自由にレベリングできますね。まさにフリーダムさがウリの月の光向けイベントです。
※上昇するのは狩りでの経験値&アイテムドロップ率のみで、クエストクリア報酬やイベントBoxのドロップ率等は通常通りですのでご注意を。
16周年バルーンフェスタ
公式:お祝いの花火を打ち上げよう!16周年記念バルーンフェス!イベント開催! - 基本無料オンラインゲーム「RED STONE」
開催期間:2021年1月20日(水)メンテナンス後 ~ 2021年2月24日(水)メンテナンス前
今回もレベリングブレイカーの風船屋さんがやってきます。
この期間中にレベルを上げる方は是非お金の許す限り風船を購入して割りまくりましょう。
経験値&アイテムドロップアップイベントと合わせてやり込んだ人のレベルが物凄いことになりそうですね。
16周年仕様として、風船が割れた時に割れた風船の破片
が出現するようになり、10個単位で花火と交換が可能です。
全ワールドで交換された花火の個数に応じて、花火を50回以上交換した人を対象にアイテムがプレゼントされる全プレイヤー参加型のイベントになっています。(アイテムの詳細は公式を参照)
なお、このイベントの開催期間は前夜祭(2月24日)までですのでご注意。
イラスト&ショートストーリー&装備デザインコンテスト
公式:イラスト&ショートストーリー&装備デザインコンテスト! - 基本無料オンラインゲーム「RED STONE」
開催期間:2021年1月20日(水)メンテナンス後 ~ 2021年4月21日(水)メンテナンス前
イラストコンテントに加え、今回はショートストーリー(いわゆるSS)と装備デザインコンテストが開催されています。
今までは絵が描けないプレイヤーには疎遠なイベントでしたが、今回はショートストーリー、すなわち小説風テキストの投稿もアリです。
ただし**「新たな冒険」のテーマに沿った、「REDSTONE」の世界感の中でフランデル大陸内の物語を書く**ことが条件になっています。
(要するにオリジナル概念や現代風の価値観を持ち込むのは禁止のようです。)
是非皆で怪文書、黒歴史を増産しましょう!
ちなみに各最優秀賞の賞品は以下の通り。
部門 | 賞品 |
---|---|
イラスト | サービスポイント10000 黄金の人形×1個 |
ショートストーリー | サービスポイント5000 クロウの箱×1個 シャイエンの箱×1個 |
装備デザイン (「首」「冠」「腰」 「手」「共有鎧」「足」 の全6部位) | サービスポイント10000 実装予定の装備アイテム (採用された部位に関係なく、 実装予定の装備アイテムを1個ずつ配布) |
応募資格は会員IDを持っていることのみ。 また、複数部門、複数作品の応募は以下の通り許可されています。
- 1つの会員IDから複数の作品を応募可能。
- 同一部門で複数作品を応募した場合、参加賞は1つの会員IDにつき1つまで。
- 1つの会員IDから複数の部門に応募可能。
- 複数部門で作品を応募した場合、参加賞は各部門毎に会員IDにつき1つまで。
それぞれ参加賞でもサービスポイントが300P貰えるので気軽に参加してみてはいかが。
また、このイベントの開催期間は他と異なり前夜祭(4月21日)までですので余裕をもって準備しましょう!
(経験値イベントを堪能した後じっくり始めても良さそうです)
以上、16周年イベントの紹介でした。
やることが…やることが多い…!(画像略)
15周年も結構なボリュームでしたが、16周年も相当気合が入ってますね。
手を付けるだけでも大変…!ですが、この冬にまたがった大変長い開催期間ですので、急いであれこれせずひとつずつ遊んでいこうと思います。
オマケ
~特設ページ初見のJ氏~
「おっ!この前夜祭特設ページの作りはレスポンシブデザイン(画面幅でレイアウトが変わるデザイン)ですね?」
「プログラマーの性(さが)!せっかくなのでGoogle Chromeの開発者向けツールで覗いてみましょう!」
F12を押して…
スマホアイコンを押して…
スマホビューON!
うんうん!ちゃんと画像の縮尺もスマホに合わせて変わってる!デザイン屋さんに受注したのかしら?
( ^ω^)・・・
サイドメニュー君が消えてるじゃないか!(呆れ)
あと「戦闘力をチェック」ボタン両隣の剣士とランサーも行方不明だ!
(意図しているのかしていないのか、他にもガバガバなところを見つけてしまい勝手にやきもきする一般Webエンジニア男性なのでした…)